2012年06月06日

指定した時間にアプリやサービスを自動起動!| iScheduler(要JB)

Launcher Centerよりも、いろいろなことができるアプリを見つけたので、購入してみました。
iSchedulerです。
IMG_2365

昔、Windows mobileを使っていた時は、OSが不安定だったため、毎日再起動したり、一時間おきに時刻を合わせたりする処理をスクリプトで自動化していたのですが、iOSでも同じようなことをやりたいと思っていました。
具体的にやりたいこととは次のことです。

1.端末の再起動
2.定期的なメモリ開放
3.指定日時にアプリ起動(目覚ましアプリやGoogle Latitude等
4.指定日時にアプリ終了(RemoveBGの実行)

購入後に設定画面を調べたところ、上記1〜3のことはできることが分かりました。
※残念ながら4.だけダメでした。

このアプリの良いところは、あらゆるアプリ、サービスを指定日時に実行でき、アプリの常駐が不要で、タスクの実行が完全にバックグラウンドで行われるところです。
なんと、プロセス一覧にもいません(当然?)。

一方で、Launcher Centerは、指定日時に表示されるこのアプリの通知を押さないとアプリが起動しないうえに、指定できるアプリには制限(URLショートカット必須)があり、できることがかなり限られています。

参考までに設定画面を貼っておきますので、購入時の参考にしてみてください。

概要画面です。「Enable」をオンにすると、設定が有効になります。
IMG_2349

サービスのオンオフを設定する画面です。
IMG_2359IMG_2362
IMG_2354IMG_2360
IMG_2361

SMS送信設定画面です。

IMG_2358

アプリ起動設定画面です。

IMG_2353IMG_2355
IMG_2356

プロファイル定義/設定画面です。使い方としては日中と夜の時間帯で、着信音やサービス(wifi等)のオンオフを自動で切り替えるようなことが考えられます。

IMG_2350IMG_2351
IMG_2352
posted by amsh at 23:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。